腐女子をやめたい
腐女子になったきっかけは今でもめちゃめちゃ鮮明に思い出せる。
小学五年生の時に本屋で見かけたテニスの王子様のアンソロジーを買った。
勿論、突然アンソロジーを買ったわけではない。
当時NARUTOが大流行していて、わたしは歯列矯正で通っていた歯医者で毎週ジャンプを読んでいた。
それとほぼ同時にわたしはネットでNARUTOの夢小説なるものに出会い、毎晩読み漁っていた。
その時にたまたま出くわしたのがテニプリだった。
NARUTOより遥かに夢小説が多く、さらに恋愛色の濃ゆいテニプリにすぐはまってしまった。
しかし本編は読んだことがなくって、夢小説じゃ顔もわからないままだし読んでみるか、と本屋に向かって。
買って家で読んでみるとホモセックスだらけでびっくり。
男同士で恋愛なんてするのか?!
しかも話が変わるごとに絵が変わるし、こっちでは忍足と付き合っていた跡部がこっちじゃ樺地とセックスしてるし。
あまりにも衝撃的すぎて数日寝かせてまた読んで、でもホモも悪くないなと思ってしまった。
それからはもうわかりやすくって、見るキャラ見る男全てホモにしてた。
リボーンもDグレもミスフルも容赦無くホモにしたし、鉛筆と消しゴムとかも通った。
中学時代にはホモ小説やホモ漫画を書いて友人と回し読みして、高校時代には同人誌を刷ってサークル参加もした。
けどどんな時も頭の片隅に腐女子やめたいって気持ちがあった。
おばあちゃんになってもホモで萌えるのか?
イベントに参加してスケブ描いてもらって、薄い本の詰まったキャリーケースを引くのか?おばあちゃんになっても?
いや無理でしょう。そもそもイベントに参加するおばあちゃんを見かけたことがなかった。
つまり腐女子の先輩方もいつかは卒業するんだ。
でもいつ卒業するんだ。
迷いに迷って、高校卒業と同時にホモ本を全て後輩に託してわたしは腐女子をやめた。
サイトも閉じたし本ももう刷らなかった。
進学先がアレだったのでオタク卒業にはならなかったけれど、もうホモを見かけても萌えなくなっていた。
むしろ原作設定を無視した同人誌に嫌悪感を抱いていた。
ああこれで、成人する前に腐女子を卒業できたと感動した。はず。
なのにTwitterでたまたま見かけたあんさんぶるスターズにハマって。
ほんとに最初の方は夢女子思考だったにも関わらずいつの間にか腐女子に戻っていた。
昔持っていた同人誌をもう一度集め直して、新しい同人誌も加えて、さらにそこに18歳以上の特権であるエロホモ本も買い足して。
ほんの数カ月であっという間に100冊超える同人誌を集めてしまった。
好きになるのが大体マイナーなのと、地雷が多いのでジャンルに10冊あればいいくらいなのに、100冊も。
そんな大量の同人誌の存在をさりげなく隠しながらわたしは今同棲してる。
相手はオタクと全く関わりのない人間で、アニメもゲームもドラえもんとかツムツムくらいしか知らない。
わたしの愛島セシル抱き枕を見ても何も言わない程度には理解があるけど、大量のグッズにはちょっとびっくりするタイプ。
さりげなくホモについて聞いてみたら、ホモは無理。って。
わたしが工事済みの女だったらどうする?って聞いたら別れるって即答。
ホモにはめちゃめちゃ厳しいっぽい。
でもわたしの好きなアニメや漫画は自分も楽しみたいらしくて、たまに勝手にうたプリのDVDを見てる。
そのせいで一度、同じところに置いてた同人誌に気づかれかけた。
もともとワンルームで一人暮らししてたところに向こうが転がり込んできたから、部屋が狭くて隠し場所がほとんどない。
年明けまでバレないかどうかも怪しい。
一応、約束事はきちんと守ってくれる相手だったので、ここにある本は読んじゃいけないよって説明しといた。
エロ本?って聞かれて「いや、趣味の本」って返したけどエロ本です。
書いてて思ったけど言わなきゃ良かった。友達のを預かってるって言えばよかった。
多少はオタク文化に理解があるっぽいけどホモは嫌っぽい相手にいつまで隠せるのか。
カミングアウトしたら絶対引かれるし、かといって隠し通すのは無理っぽい。
これからも同人誌は買いたいし、またイベントにも出たい。
もし仮に本の存在は隠し通せたとしても、自家通販用の在庫まで隠し通せるかはわからない。
ダンボールで置いてたら絶対バレる。
そもそも成人してまたホモにハマって、じゃあどのタイミングでやめればいいんだ。
彼氏とは結婚話も出てる。結婚したらやめればいいのか?
でもやめてもまた新しくハマったら困る。
けどカミングアウトなんて絶対無理。普通の同人誌ならまだ言い訳できるかもしれないけどエグいホモエロ同人誌なんてどう誤魔化せばいいかわからない。どうしよう。
そんな感じで腐女子をやめたいです。